
ごめんね〜
悪いと分かっていても、ついやってしまう・・・。
たたく、投げる、乗る・・・。
なかなかのヤンチャぶりになってきましたが、悪いということは分かるようで・・・。
ごめんっね!!
なんて言われると許してしまうものなんですな。
分かってるなら始めからやるんじゃない!が定番になってきた我が家です。
それも今だけ。
今だけと思うと愛おしくなってくるものです・・・。
先月の成長記録はこちら。
それぞれの旅

コーヒー飲みに岐阜から栃木へいきたいっってことで行ってまいりました。
まめちゃまめ様。
めちゃくちゃ美味しかったです。
一方そのころ・・・
妻と娘は原宿に。
ギャップすごくない?笑


同じ時間とは思えない。
一緒も良いけどそれぞれ好きなことをするのもまた良いものです。
コーヒー飲めるようになったら一緒に行こうね。
めんたいパークで感じる成長



2度目のめんたいパークでございます。
遊具もたくさんあります。
前回よりチャレンジできる範囲が増えててびっくり。
1年ほど前はほぼ何も出来なかったのに。
登るわ、飛ぶわで大満足でした。
中でも勝手に印象に残っているのが平均台。
まだバランスがとれないらしく、「父ちゃん捕まって〜」とのことで隣を歩いたんですが・・・。
これバージンロードやん。って勝手にウルウルしてたのは内緒。
川遊びと釣り


あゆパークにもいってきました。
長良川キレイでしたね。
川魚も釣り体験ができたり、鮎つかみ取りしたり。
ちゃんと釣ることも出来ましたよー!
もしハマったっら一緒に釣りにいくこともあるのかな。
修行しときます。
プール〜〜

お庭でプール。
夏が暑すぎてプールに入れないということが発生しているみたいで。(熱中症対策)
今後どうなっていくんでしょうね。
まだまだ暑くなるのか、落ち着くことができるのか。
過ごしやすくなるといいな〜。
楽しそうで何よりでございます。
初めてのぶどう狩り

ぶどう狩り!
初めて行きましたが「ふさ」ごと取るのね。
最初は美味しいが「たくさんあるともういいよね」だって。
人間は贅沢だね〜笑
足りないくらいがちょうど良いのかもね。
足るを知ることが幸せへの近道らしいが幸せを求めると、現状とのギャップにやられるらしいから、結局イマ・ココしかないらしぞ。(難しい・・・私が言いそうな文章)
親愛なる娘へ

これまでストレスに対して、いろいろなことを書いてきた訳です。
ストレスは悪だという風に思われる言動があったとしたらごめんね。
楽しくなければダメなんだ!って思ってしまわないように。
ストレスにぶつかったとき、私たちは逃走するか闘争するかを一瞬で判断します。
どちらがが勝っているといことはなく、ケースバイケース。
特に闘争の方、これにはいろいろあるなって思っていて。
その場でガーッと言い返すのも闘争。
分からないことが悔しいから分かるまで勉強しよう!なんてのも闘争。
こう見ると、捉え方によっては悪い感じがしないなって思えて来てて。
人間は足りない何かを埋めることで発展してきた生き物です。
ときには逃走する必要があると思われますが、やってみよう!を大切に、少しでも世の中を良くしたら偉いな!すごいな!って思う父ちゃんなわけです。
ではまた来月〜。
コメント