
幼稚園行きたくないが減りました!
ついに・・・ついに終戦した「幼稚園行きたくない」戦争。
きっかけはどれか分かりませんが、仕事についてなんとなく分かってきたのかな。
ママさんも父ちゃんも仕事に行かねば、ご飯が食べられない、冷蔵庫も買えん!
って言ってたから。
単純に慣れもあるのかも。
真夏に道に転がらずに済んで良かったね!!
バッチリ動画残ってるよ!笑
先月はまだ戦争しておりました。
もし、行き渋りで困っていたとしてもいつかは・・・。
そして、もう道に転がらないのかと思うと、少し寂しいような。
ママさんお疲れ様でした!
うんこミュージアムすごかった!

なかなかのパワーワードですが、テーマパークみたいで楽しかった!
若干、入口が暗いので泣きましたが中はうんこだらけの異様な空間でした。

ご満悦でございます。笑
でも食卓に置くのはやめてくれ。(なんとなく笑)
箸の練習

エジソン箸を卒業か?
トレーニング月かと思うくらい、いろんなことに挑戦してますね。
まだ、上手く使えないけど、「使ってみる!」と思って挑戦することに意味があるはず。
できないではなくて「今はまだ」できないだけだからね。
父ちゃんも負けないぞ〜!
トイトレも終焉か?

写真は全く関係ないです。
滑り台から一緒に滑る写真。
今しかできないことをやっておかないと!
トイトレにかんしては小は言える気がします。
あとは大物が言えれば・・・
また突如できるようになって失敗しなくなるんだろうな〜。
すごいぞ!娘よ!
ひらがな読める!?

自分の名前を書いたメモを見せると、読めるようになりました。
1文字ずつが何か分かっているわけではないようだけど、形?で分かるっぽい。
毎月毎月進化していくものですね。
絵も書けるようになってきた。
成長していってくれるのは嬉しい!
戻らない時間が寂しい気もするけど、今を全力で!
なんてことを思うわけです。
親愛なる娘へ

保育参観に行ってきて思うこと。
大きくなったなー!
それだけで、こんなに幸せな気持ちになるから不思議なものです。
楽しい時間を過ごすためには不機嫌な時間はもったいない。
そうじゃないと「楽しい時間」を逃してしまう。
こんな風に考えられるようになったのはあなたのおかげです。
父の日の歌にも感動しました。
これからもっともっと、できることが増えていくことでしょう。
さらに言えば、壁にもぶつかるかもしれませんが、自分の成長の機会と捉え直してもらって、頑張るあなたを全力で応援していきたい。
今日で最後かもしれないなんて考えながら、全力で過ごしていけたらいいな思います。

たくさん気づきをもらった一冊です。
ではまた来月〜
コメント