8月に2歳の誕生日を迎えた娘とアンパンマンづくしのパーティーしました。

ニコニコ!
ゼンブ食べる!あしょぶ〜!
アンパンマンづくしの誕生日は好評で最高でした。
1年11ヶ月の他成長記録はこちら。
1年に一回の特別な日。
ぜひ記事の内容をマネしてアンパンマンづくしの誕生日をお子様と楽しんでみてはいかがでしょうか?
2歳の誕生日はアンパンマンづくし

1.アンパンマンパン作り
2.アンパンマンクッキー作り
3.アンパンマン 滑り台&ブランコ
4.アンパンマン コンビニごっこ
アンパンマンパン作り

第1弾はアンパンマンパン。
ちゃんとアンパンマンと認識してくれたら成功。

我ながらよくできたと思います。
喜んでもらえてよかった!
パン作りの基本から失敗談までをまとめた記事がこちらです。
未経験の方でも失敗しないポイントがまとめてあります。
お子様の喜ぶ顔をみるためにレッツチャレンジ!
アンパンマンクッキー作り

アンパンマンクッキーを作りました。

〇〇(娘の名前)もやる〜!

手伝ってもらえました。
2歳になったころ自分の名前を認識したようです。

これがまた可愛いんですよね〜(親バカ炸裂)

クオリティ高くて驚いてます・・・。
なんでもやってみるものですね!
アンパンマン 滑り台&ブランコ

誕生日プレゼントはアンパンマン滑り台&ブランコ。
うちの猫様に占拠されてますが楽しそうに遊んでくれてます。

父ちゃん!!
いっしょにのる〜
なんてお願いされたら断れませんね。

一緒に遊ぶ時間を増やしたいなら・・・最適です。
商品について詳細はこちらから。

アンパンマン コンビニごっこ

突然ですがお子様レジ打ち・お支払いやりたがりませんか?
「あ〜あるある。でもお店の人に迷惑がかかるから思い切りはやらせられないわ・・・」
まさしくうちもそうでした。
そんな時、こんなのあるんだ!と発見したのがアンパンマンコンビニなる商品。
いっしょにのる〜

ピっ!ピっ!ピっ!

思う存分アンパンマンのセリフ付きのリーダーを使って遊ばせることができます。

もう少し大きくなったら
お店屋さんごっこができるね〜
商品の詳細はこちら。

まとめ 2歳誕生日はアンパンマンで決まり
アンパンマン愛に溢れた娘のために2歳誕生日をアンパンマンで埋め尽くしてみました。
一緒に体験できることや会話できることも増えて子供?に近づきつつあるなと感じます。
2歳の誕生日は一度しか来ませんからね。

後悔しないよう思いっきりお祝いできてよかった。
アンパンマン好きなお子様なら絶対喜びますよ〜。
ではまた来月〜。
コメント