皆様は、FP技能士って聞いたことがありますか?
ファイナンシャルプランナーと言い、身近なお金のことに詳しくなれる資格です。
「私、関係ないわー」って思ったそこのあなたっ!
知らないことで損することもあります!
もらえるお金を確実に、手に入れることで、損しない人生にしましょう!
この記事を読むと・・・
- ファイナンシャルプランナーって何者?(以下FP)
- 何を勉強してるの?
- 資格取りたいんだけど、どう勉強した?
これらが分かり、将来のお金や働けなくなったら・・・などの不安を解消することができます。
身近なお金のことを、改めて勉強する感じなので、とっつきやすいのも魅力ですね!
FPって何者?
「保険のこと、FPに相談しよう!」でお馴染み(?)のFP。
一言でいうと、身近なお金のことを広い分野から見れる人です。
将来の年金受給額や各家庭に合わせたライフプランの提案等が業務となります。
逆に、専門知識や専業の方がいる部分、弁護士や税理士などの業務を邪魔しないよう、法律で定められています。
具体的には、法律相談や税務申告など一般知識ではないものは取り扱えないこととなっております。
自分FPです!あなたの税金を個別に計算したところ、
○○円です。私が代わりに預りますので・・・
なんて言ってきたら、「間違いなく詐欺」です。
お金を守るためにも、知識をつけましょう。
後で紹介もしますが、参考書をパラパラ見ると、どの参考書にも最初に出てくる項目なのでネガティブな感じですが、一番重要なことなんだと実感しました。
身近なお金って具体的には?
人生における「三大資金」何か分かりますか?
ご存じの方はすごいです!!
「住宅・教育・老後(年金)」ですね!
これらについても、FP試験で出題されるため、詳しく勉強します。
具体的には、住宅ローンの金利や返済方法(元利均等返済や元金均等返済)フラット35・固定金利が良いのか、変動金利が良いのか?
などなど、家を建てた方も、まだこれからって方も知識として得ておいた方が損しにくいと思います。
というのも、FPの資格を取って業務に活かそう!と思うと最初に思い浮かぶのは保険代理店などノルマがある仕事が多いかと思います。
FPとしての知識を持って、「保険を売ること」が仕事ということになります。
私の想像で申し訳ないのですが、ノルマがあり仕事としてやっている以上あくまでも、営業・勧誘という側面があると思います。(優しいボランティア系FPの方いたらごめんなさい!)
例えば、「老後資金が心配になり、投資をしよう!」とあなたが思ったとします。
お金のことだから・・・銀行?FPがいる窓口?
と考えたとしましょう。
ほぼ、間違いなく金銭面では「損」します。
投資で損をするといっているのではなく、人が働いている以上、人件費が発生します。
その人件費はどこから支払われるのか?
あなたが買った「商品」からです。
商品とは、「物」とは限りません。
形に残らないサービスや手数料、いわゆる手間賃が発生します。
だからネットバンクや窓口を持たない住宅ローン取扱い店は「金銭的に安い」のです。
私がFP資格を取ろうと思ったきっかけでもあります。
あの手、この手で営業・勧誘されたらきっと不安になって商品を買うだろうと自分でも思ったから。
でも、お金に対する不安は解消したい!!
ということで、「自分で勉強すれば、いいんじゃね?」という結論に至りました!!
手間賃を払ってでも、任せてしまいたい!丸投げしたいという方は支払うことになる金額が分かっているのであれば、問題なしかと思います。
何も調べることなく、まぁいいかと契約するのはやめましょう。思ったより、何でも自分でできますよ!
何を勉強してるの?
試験の範囲でもある情報を先に出します。
- ライフプランニングと資金計画
- リスク管理
- 金融資産運用
- タックスプランニング
- 不動産
- 相続・事業継承
こちらが学科試験の範囲となります。
実技試験というものもあり、実際の家庭におけるデータから所得の計算や相続税の計算などが出題されます。
目次で見ると、堅苦しい感じになりますので、ざっくりまとめますね。
ライフプラニングと資金計画
子供が小学生になるとき・・・
家は賃貸?マイホーム購入?
老後のお金を準備するには、いくら必要?
医療や介護、年金、国からの補償はどれだけ・・・?
など様々なことを知識として身に着けることができます。
身に着けた知識を自身に当てはめて、
意外ともらえそう!
となると、良いのですが生活スタイルや譲れないお金の使い方など様々ですからね。
知識として、持っていた方が、取り逃しになることは少ないと思います。
家計のキャッシュフローやバランスシートを作ることで安心!
という方も中にはみえるでしょう。
家計簿の延長版だと思うと楽かもしれませんね!!
「そんな思う通りに人生いかないよーっ」
それは全くもって、その通り(笑)
ただ、
「がむしゃらに貯金してきました!使えるお金はありません!!なぜなら、将来が不安だから!!!」
勉強する前の私です。
つまらない人生になるところでした(笑)
支出もバランスなんですよね!何を根拠によしっ!とするかは人それぞれですが公的にもらえるお金もきちんと把握することがお金に対する不安を取り除く、第一歩かもしれません。
リスク管理
病気になったら・・・
ケガしたら・・・
事故にあったら・・・
など、生きていくことは少なからず、リスクがあります。
なんでも、備えろっ!というつもりはありません。
保険があったからと言って、病気が治る訳でも亡くなった方が蘇る訳ではありません。
起こってしまったら、悲しいですが、
起きるかどうか分からない(確率の低い)、保険金を得るために、保険料金を払うことが安心だとは、私は思いません。
保険は「不幸の宝くじ」とも言うそうです。
確率が低いけど、起こってしまったら大変なこと!(死亡や家を失う火災など)
にはしっかり備えていきましょう。
そんな保険の種類を学ぶことができます。
金融資産運用
NISAって最近聞くけどなに?
投資って危ないんでしょ?
いやいや、意外ときっちり守られてるよーってことが学べます。
もう知ってるし、始めてるよーって方も、興味はあるけど、踏み出せないなどの方も学びがあると思います。
少し、簿記ともつながるんですが企業の状態や株価の状態(今は割高?割安?配当利回りはいくら?)など様々な情報から、自分で計算したり、ライフプランニングとかけ合わせれば、将来のお金がより具体的になります。
(複利で〇%ずつ増えるから・・・将来は、うはうはじゃん!!!)
的なことも自分でできます(笑)
窓口でうはうはしてると、ちゃっかり手間賃とられてますからね!
うはうは度は下がります(笑)
ただ楽したい人はいいのですよ。。しつこいか(笑)
タックスプランニング
節税できる?
こうなったら、いくらまで所得がなかったことにしても良いよ!
ということが学べます。
義務教育にしてほしいレベルです。
なぜ、お得な情報は分かりやすくしないのか?
ケチなのか?情報感度が足りないのか?
・・・おっと、誰か来たようだ(笑)
知らなきゃ損します!!
高額医療費とかデフォルトにしてほしいレベルです。
窓口で30万払って、あとから返金!みたいなことするから不安になるんですよね。。
知識として、知っておけば大丈夫です。
慌てることはありません!
勉強がてら、資格もとっちゃおうという考えです(笑)
不動産
事業にしたい人(大家さん)・建て方に関する法律がメイン。
おそらく、家を自分で建てて、全部をきりもりするんだ!って方は、なかなかみえないと思うので、不動産投資や家賃収入を目論む方は必須かと思います。
建築業界の方は、必須知識だと思いますので素直に聞くしかないかと思います!
この土地面積に建てられる住宅の最大面積は?等の問題が出題されますが「いや、知らんがな」ってなります。
計算方法は割と簡単なので、さくっと覚える系です(笑)
相続・事業継承
相続とはなんぞや?
ドラマの話?
正直、一番とっつきにくかったですが予備知識が全くないからか、楽しく勉強できました(笑)
相続において、「配偶者」が一番もらえるんだよと妻に話したところ、にやにやしておりました(笑)
知らない知識が増えるのは、楽しいことだと思うのは私だけではないと思います。
ただ、ちょっとめんどくさいだけ(笑)
誰か、分かりやすくまとめてよーって方のために、書いてます。
書いてる私も、割と楽しいので、Win-Winということで!(もう言わない!?)
資格取りたいんだけど、どう勉強した?
さぁ、長々と説明してきましたが、ようやく本題(?)。
FP資格を取るために、参考書を一冊。
テキスト後、すぐに問題となっており、さくさく学習が進みます。
一度さらっと読むだけでも、要点が分かるよう構成されています。
テキストと問題集別々になっているものよりも、コスパが良くオススメしたい一冊です!
育児もしたい!手が離せない!とにかく忙しい!という方のために、YouTubeに配信いただいている「ほんださん / 東大式FPチャンネル」のご紹介もします。
「7時間でインプット完了!?爆速合格動画」を見て、勉強しました!
その後、問題集と過去問解くと分かる分かる!!
ほんださんには感謝しかないです。
ありがとうございます!!
ちなみに、メモしたかったけど、紙やノートに書くという行為がなかなか娘を見ながらだと厳しかったのでスマホアプリ「Xmind」を使ってスマホ片手にメモしまくりました。
こんな感じに大きい範囲から細かく、みたいな使い方ができるので見直した時、かなり分かりやすかったです!!
ぜひ、参考にしてくれたら嬉しいです。
あと、受けよう!!と思ってくれたなら、今すぐ参考書をクリックして購入することを強くオススメします!!
人間のやる気は、私を含めて長くは続きません。
「試験日・申し込み日までまだあるし、まぁ今度でいいかー!」
絶対にやりません(笑)神に誓ってもやりません(笑)
参考書が家に届いて、試験日・申し込み日が近くなって、やっと「参考書買ったしなー」となる訳です!
だから今すぐ、買うのです。
逆に買ったら、合格したも同然です(笑)
ここまで読んだあなたは、絶対興味がある!!
自分で知識を身に着けて、損しない人生を歩みましょう!
応援してます!頑張りましょう♪
コメント