PR

3歳7ヶ月 ついに・・・幼稚園スタート【成長まとめ】

赤ちゃん・成長記録
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
かわいい娘
かわいい娘

ようちえんいきたーくなぁーいー

なんてこった・・・!

毎日幼稚園行きたくないとずっと言ってくる。

入園式あんなに楽しそうだったのに。

初めの一週間くらいは行きたくないと言っていなかったので安心していたのに。

四六時中言ってるものだからびっくりしますね。

幼稚園から帰ってくると「楽しかったー!!」らしいので特に嫌なことはないみたい。

変化の時期ですからね。

ぜひ頑張ってほしいものです。

先月の成長記録はこちら。

入園しました

このときはまだよく分かっていない。

だからニコニコしてした。

最初の一週間くらいもまだ気づいていない。

しかし、突如始まる幼稚園行きたくない!

自分が子どもの時ってどうだったけ?全く記憶にない。

妻よ。

毎日お疲れ様です。

今度機会があったら送り出しやってみるね(嫌だなー笑)

とにかく入園おめでとう!

幼稚園ライフの始まり

行くまでは嫌だけど、行ったら楽しいようで。

幼稚園楽しかったかー?なんて聞くと楽しかったー!っていうもんだから、行きたくない理由が分からない。

飲み会組んでみたけど行くまでが面倒なやつと一緒か?笑

たくさん経験して、好きなこと、楽しいことが多く見つかる人生でありますように。

たこ焼きパーティー

初めて!

家でたこ焼きパーティーを開催しました。

大人は絶賛だったけど娘は微妙だったかも。

初めての経験っていいよね。

ってことを言いたかっただけ。

やってみて合わないなと思えばやらなくてもいいし、続けてみてもいい。

ただ、やる前からどうせできない・・・とか、意味ないしな・・・とかもったいないと思わない?

たこ焼きから感じることではないかもしれないけど。笑

まずはやってみようか!そう思えるだけで豊かになっていくんじゃないかなと父ちゃんは思う訳です。

親愛なる娘へ

世の中に少しだけプラスを。

自分が産まれてきたことによって世の中が少しだけプラスになるようにすることがプラス思考らしい。

前回紹介した本からね。

楽天ブックス
¥1,870 (2025/05/19 02:49時点 | 楽天市場調べ)

行動することによって誰かに影響を与えたり役にたったり。

そういう意味では産まれてきてくれた時点で我々親にとってはプラスなのでは?と思う気もしてきた。

だって嬉しいじゃんね。

問題はその後本人がどうするか。

まぁ、でも人生楽しんでれば何かしらのプラスの影響を与えられるような気がするから、上機嫌でいることが全てなのかもしれないね。

肩肘張らずにゆるりと楽しく。

なんてことを娘に対しては思っているところだが、父ちゃんはプラスになるように頑張ろうって思うから、将来あなたもそう思えるなら頑張ったらいいさ。

もし、応援できることがあるなら応援する!

ではまた来月〜。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました