PR

赤ちゃん つかまり立ちいつから?クッション利用で安心安全!?

赤ちゃん・成長記録
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

赤ちゃんの成長を実感できる大きな要因である「体勢の変化」。

成長を感じて嬉しい気持ちと

「どのくらいからが一般的?うちの子は普通?」

「頭打たないかな?」

「危ないからまだ待って!」

など様々な感情があるのではないでしょうか?

この記事を読むと

つかまり立ちを始める前の準備や

つかまり立ちし始めた後、

「対策」が分かり

赤ちゃんがケガをするリスクが低減します。参考にしていただけると幸いです。

つかまり立ちはいつから?

一般的に生後「6か月~1歳ごろ」につかまり立ちを始めるそうです。

「えっ!範囲ひろっ」

幅があって、ないようなものじゃんて思った方、

私もです(笑)

ちなみに、我が家では

11か月ごろから

ソファーにつかまって、

つかまり立ち始めました。

オムツのテープめくったり

スマホやリモコン触ったりと

だいたい悪さしてますね!

電子機器が好きなのはなぜでしょう(笑)

頭を打つリスクはない?対策は?

まだ、安定できず

頭を打つリスクはあると言えます。

頭が重いため、バランスをとることが

難しいと思われます。

「危ないから立たないでー」

が口癖になります・・・

ひたすらに見守る!!

つかまり立ち自体は悪いことではないので

転ばなければ良いという考え方です。

「ずっと見ていられるなら、苦労してねーわ」

という声が聞こえてきそうなので

早めに次へいきましょう!

つかまり立ちする場所の限定

高すぎず、低すぎず、

赤ちゃんの腕が突っ張れるくらいの

高さの物がなければ

つかまり立ちはできません。

つかまり立ちできそうな物は

赤ちゃんの行動範囲に置かない作戦ですね!

現実的にすべてを取り払うことは

難しいかもしれません。

ただ、低い机やテレビ台なども

ケガをするリスクになるため、

100均一やホームセンターで売っている

クッションガード等で保護しましょう!

赤ちゃんに頭クッションを装着してもらう

お待たせしました。

ようやくタイトル回収です。

「実際どうなの?」

「嫌がらない?」

という疑問を解決します。

使ってみた感想

「えっ!めちゃくちゃ嫌がるやん!!」

第一印象がこれです。

いつかCMで見て、娘が産まれた時から、密かに憧れていたんですが

思ったより、嫌がりました(笑) 見た目可愛いのにね!!

(個人差はあると思うが、めちゃくちゃ好きっ!とはならなさそうなイメージ・・・)

「いやーでもねー転ぶんだよねー・・・しかも突然、前触れなしにー」

当初の写真です。

もしや、重い??

慣れて頂こうではないかー!!

嫌がられるより、転んだリスクの方が

大きいということで

つかまり立ちしたら

頭クッションを装着するという流れで

実施しました。

慣れてきたのか、笑顔も見られるようになり

一安心しています。

忘れた時に限って、転びそうになってる・・・なぜ?

という気持ちは置いといて

今後、つたい歩きなど成長に合わせて

頭は守られた!というケースが増えてくると思います。

結論

  • つかまり立ちはいつから?

   ⇒6か月から1歳ごろ

  • 頭を打つリスクはない?

   ⇒大いにあると思われます。

  • 対策 3つ

   ⇒見守る

   ⇒つかまり立ちする場所の限定

   ⇒赤ちゃんに頭クッションを装着してもらう

以上です。

頭クッションを装着した状態でも

「これで安心!絶対大丈夫!!」

とは言えず、「見守る」ことと思いますが

もしもの時の「お守り」と私は考えています。

参考になればうれしいです。

余談ですが

頭クッションの種類も豊富なので、かわいいデザインで気にってくれたら

最高ですね!!

心配はつきないとは思いますが

今日も楽しんでいきましょう!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました